青森2日目の締め括り☆「鮨工房 わさび」
2014年4月30日
岩木山は見る角度によって形が違って見える山です。
私にとっての岩木山は、五所川原方面から見るのが一番!
生憎の曇り空で五所川原方面からの岩木山はうっすらしか見えていませんでした。
それでも車中からしっかり全体が見えていて、イイ感じでした。
うっすらなので、写真には撮れず・・・
これは青森に戻る車内(五能線)から見えた岩木山・・・(私にとっての故郷はやっぱり岩木山)

夜は、姪と一緒に 「鮨工房 わさび」 へ。
小さなお店で予約しないと入れないこともある人気店らしい。(予約済み)
コース料理で、次々と登場する料理を堪能。
お鮨屋さんなのに、いろいろな創作料理が登場して嬉しいオドロキ!
下戸なので「美味しい」を連発しながらひたすら食べます。
殻付きのウニ、ふぐの皮、ホタルイカ

刺身盛り合わせ

焼き魚と茶碗蒸し

鮭と野菜のクリームソース

そしてメインのにぎり鮨・・・サイコロ形のガリは初めて、歯応えが良くて美味しい!

創作鮨と聞いていたのですが、創作料理と鮨でした。
いろいろ楽しめて、どれも美味しかったです。
ただ、自分にとってはちょっと残念な部分があって、口コミを検索したら私と同じように
感じた方もいらしたので、正直に書いてしまいます。
それは、にぎり鮨のすし飯が口に合わなかったこと。とっても残念・・・
ごちそうになっておいてごめんね。
こうして楽しかった青森2日目が終了しました。
3日目に続く・・・
ブログランキング参加中
記念にバナー↓をポチ☆して頂けたら嬉しいです。\(^_^)/

にほんブログ村
置き手紙を設置してみました。足跡代わりにポチしてくださいね。

※お詫び
いつもご訪問、コメント&ブログランキングポチ☆もありがとうございます。
コメント欄は開放していますが、時間がなかったり、コメントを残すのが難しい場合は
置き手紙で足跡を残していただければと思います。
コメントは、無理のない範囲でお願いします。
勝手ながら、私もコメントを残せない場合がありますが、お許しくださいね。
でも、いつもいらして下さっている方のところへは、毎日お邪魔させていただいています。
2013年3月13日 管理人(nokko♪)
☆