2016年1月31日 代々木公園
この日出遅れてしまったけれど、ユキンコアキラさんのパフォーマンスを見に行きました。
代々木公園には、世界中の人が集っています。この日もそうでした。
その分、感動のエピソードもいろいろ。
寒さの中、出かけて行った甲斐がありました。
最初は陽が差していて、比較的温かかったのですが、こんなふうに雲が多くなってしまうと
やっぱり寒い。
写ってる絵は、まだ描き始めの状態、絵の画像はまた改めて。

帰り道の夕陽

ソシンロウバイは、前回まだ残っていた古い葉が落ちて花でいっぱい!
甘い香りを漂わせていました。

その後ブログ更新ができなかったのは、またまた体調を崩してしまったせい。
HDDの次は自分の身体が壊れるという事態に・・・
今回は意外と元気なので、早めに復帰できるのではと思っています。
楽しみ満載の2月、予定通りに行動できるかな?
ブログランキング参加中
記念にバナー↓をポチ☆して頂けたら嬉しいです。\(^_^)/

にほんブログ村
※ お詫び
いつもご訪問、コメント&ブログランキング応援☆もありがとうございます。
コメント欄は開放していますが、時間がない等、コメントを残すのが難しい場合は
置き手紙で足跡を残していただければ、足跡を頼りにお邪魔させていただきます。
コメントは、無理のない範囲でお願いします。
勝手ながら、私もコメントを残せない場合がありますが、お許しくださいね。
でも、いつもいらして下さっている方のところへは、毎日お邪魔させていただいています。
2013年3月13日 管理人(nokko♪)
☆
2016年1月4日 昭和記念公園
日本庭園内の盆栽苑にて
日本庭園には、何度も行っているのに、盆栽を見たのは今回が初めて。
最近は外国人の方にも人気のようですね。
今回は盆栽苑で見た盆栽いろいろ。
床の間に飾られていた 仏手柑 (ブッシュカン) ミカン科 数年ぶりに見ました。
日本名「仏手柑」の由来:仏像の垂れた手の形に見立てた



ヒメシャガ

ブーゲンビレア

ヒイラギ

ヤブコウジ

宮様カエデ

イワシデ

コムラサキ

杜 松 (トショウ)

かりん

寒 桜

ブログランキング参加中
記念にバナー↓をポチ☆して頂けたら嬉しいです。\(^_^)/

にほんブログ村
※ お詫び
いつもご訪問、コメント&ブログランキング応援☆もありがとうございます。
コメント欄は開放していますが、時間がない等、コメントを残すのが難しい場合は
置き手紙で足跡を残していただければ、足跡を頼りにお邪魔させていただきます。
コメントは、無理のない範囲でお願いします。
勝手ながら、私もコメントを残せない場合がありますが、お許しくださいね。
でも、いつもいらして下さっている方のところへは、毎日お邪魔させていただいています。
2013年3月13日 管理人(nokko♪)
☆
2016年1月4日 昭和記念公園
花が少ないこの季節、日本庭園の映り込みが楽しみ。
日本庭園内でお抹茶(季節の和菓子付・有料)をいただくことができます。
いつも間に合わなかったり、お休みだったりなのですが、今回は大丈夫でした。
お菓子は、春らしく可愛い練りきりの「梅」、美味しかったです。





ブログランキング参加中
記念にバナー↓をポチ☆して頂けたら嬉しいです。\(^_^)/

にほんブログ村
※ お詫び
いつもご訪問、コメント&ブログランキング応援☆もありがとうございます。
コメント欄は開放していますが、時間がない等、コメントを残すのが難しい場合は
置き手紙で足跡を残していただければ、足跡を頼りにお邪魔させていただきます。
コメントは、無理のない範囲でお願いします。
勝手ながら、私もコメントを残せない場合がありますが、お許しくださいね。
でも、いつもいらして下さっている方のところへは、毎日お邪魔させていただいています。
2013年3月13日 管理人(nokko♪)
☆
2016年1月4日 昭和記念公園
暖かくて、青空が広がっていたこの日は月曜日。
薬草園も新宿御苑も神代植物公園も休園日。
唯一国営の昭和記念公園なら開園している、ということで行ってみました。
園内に足を踏み入れたらいきなりサギ山が見えました。
まるで真っ白な花が咲いているようでした。
この白い鷺たちは、チュウサギ?もしも違っていたらご指摘お願いします。









昭和記念公園に住む猫?

園内に咲いていたラッパズイセン。

長いこと調子が悪いPCをなんとか騙し騙し使っていましたが、ようやく新しいPCを
購入しました。
タイミングが良くて、突然なのにPCのことをいつもお願いしている方のご都合が
バッチリ!昨日購入して、夜には設定していただき、使えるようになりました。
新しい画像編集ソフトがまだ未使用なので、慣れるまで古い方のPCからの投稿。
随分長いこと調子が悪いPCを使っていたので、新しいPCのさくさく感が気持ちがいい!
ブログランキング参加中
記念にバナー↓をポチ☆して頂けたら嬉しいです。\(^_^)/

にほんブログ村
※ お詫び
いつもご訪問、コメント&ブログランキング応援☆もありがとうございます。
コメント欄は開放していますが、時間がない等、コメントを残すのが難しい場合は
置き手紙で足跡を残していただければ、足跡を頼りにお邪魔させていただきます。
コメントは、無理のない範囲でお願いします。
勝手ながら、私もコメントを残せない場合がありますが、お許しくださいね。
でも、いつもいらして下さっている方のところへは、毎日お邪魔させていただいています。
2013年3月13日 管理人(nokko♪)
☆
2015年4月16日 国営昭和記念公園にて
ブログがもうすぐ完成、というところで間違って自分で消してしまいました。
一瞬の出来事・・・気を取り直してもう一度。
満開のチューリップを見たくて昭和記念公園へ。
満開ではありますが、終わりそうな花もあり、でも遠目には充分楽しめました。
池に浮かぶボート・・・暑からず、寒からず、気持ち良さそう!

大きなケヤキの下で寛ぐファミリー・・・こんな風景が好き!

チューリップはもちろん綺麗ですが、木々の可愛らしい緑が好き。

1列に並んでカメラを構える人々。

水があまり綺麗じゃなくて残念ですが、それでも映り込みが好き。

チューリップをバックに撮影中のわんちゃん、可愛くて撮らせていただきました。

ちょうど見頃だった「ワシントン」という名前のチューリップ。

この1枚だけコンデジ

花の名前、正式には「オオアラセイトウ (大紫羅欄花)」 アブラナ科
ショカッサイ(諸葛菜)、ムラサキハナナ(紫花菜)というのは別名です。

少しだけれど、ネモフィラも咲いていました。

ブログランキング参加中
記念にバナー↓をポチ☆して頂けたら嬉しいです。\(^_^)/

にほんブログ村
置き手紙を設置してみました。足跡代わりにポチしてくださいね。

※ お詫び
いつもご訪問、コメント&ブログランキング応援☆もありがとうございます。
コメント欄は開放していますが、時間がない等、コメントを残すのが難しい場合は
置き手紙で足跡を残していただければ、足跡を頼りにお邪魔させていただきます。
コメントは、無理のない範囲でお願いします。
勝手ながら、私もコメントを残せない場合がありますが、お許しくださいね。
でも、いつもいらして下さっている方のところへは、毎日お邪魔させていただいています。
2013年3月13日 管理人(nokko♪)
☆
9月も半ば過ぎて、大分涼しくなってきました。
今頃ですが、8月の昭和記念公園で見かけた花いろいろの続きです。
2014年8月13日 国営昭和記念公園にて
ヤマボウシの実 (山法師) ミズキ科
ヤマボウシの実が食べられるのを知りませんでした。
そのまま食べたり、ジャムにしたり、果実酒にしたりするようです。
アケビに似たような、ちょっとバナナにも似たような南国系の味だとか・・・
滋養強壮、健康増進、目の疲れにもいいらしいです。
まだ食べられるほど熟してはいませんでした。
熟していたとしても公園のだから食べられませんけどね。
花言葉 「友情」


ノゲイトウ (野鶏頭) ヒユ科
花言葉 「気どり」

ミソハギ (禊萩) ミソハギ科
花言葉 「悲哀」 「慈悲」 「愛の悲しみ」 「純真な愛情」

トケイソウ (時計草・パッションフラワー) 2種 トケイソウ科
英名 passion flower は 「キリストの受難の花」の意味
英単語 passion には 「情熱」 の意味もありますが、この花の名称 passion は 「受難」の意味
だそうです。
花言葉 「信仰」 「聖なる愛」 「宗教的熱情」



トケイソウの蔦が絡まっているのを見るのも好き。

ブログランキング参加中
記念にバナー↓をポチ☆して頂けたら嬉しいです。\(^_^)/

にほんブログ村
置き手紙を設置してみました。足跡代わりにポチしてくださいね。

☆
十五夜の翌日、雲が途切れて月が綺麗に見え始めたので、月見散歩に出かけました。
十六夜の月が満月でスーパームーン、気持ちのいい散歩ができました。
2014年8月13日 国営昭和記念公園
暑さでなかなか行けずにいましたが、毎年どうしても会いたい花があって、いくらか凌ぎやすい
気温の日に行ってきました。
その日の公園内風景いろいろです。








ブログランキング参加中
記念にバナー↓をポチ☆して頂けたら嬉しいです。\(^_^)/

にほんブログ村
置き手紙を設置してみました。足跡代わりにポチしてくださいね。

☆
2014年4月21日 国営昭和記念公園
この日の目的はチューリップでした。
チューリップも青空の方が栄えますが、なかなかタイミングが合わないので、見頃ギリギリの
うちに行かければと思い、雨でも行くことに決めました。
幸い午前中の雨が上がり、でも雨が降っていてもおかしくない空模様でしたが、幸い公園に
いる間降られずに済みました。
風が強くてとても寒かったけれど、行って良かったです。
チューリップは見頃を過ぎているものが多かったですが、遠くならば色で見られるからOK!
ほんとに行きたいのはひたち海浜公園なのに行けませんが、昭和記念公園のチューリップも
とても綺麗で、充分春を満喫できました。





ひたち海浜公園にネモフィラを見に毎年行きたいと思いつつ、なかなか行けない・・・
一度だけ行った時のブログ記事(2011年)はこちら ↓ 見ていただけたら嬉しいです。
「 念願の青い世界☆ネモフィラハーモニー 」
ブログランキング参加中
記念にバナー↓をポチ☆して頂けたら嬉しいです。\(^_^)/

にほんブログ村
置き手紙を設置してみました。足跡代わりにポチしてくださいね。

※お詫び
いつもご訪問、コメント&ブログランキングポチ☆もありがとうございます。
コメント欄は開放していますが、時間がなかったり、コメントを残すのが難しい場合は
置き手紙で足跡を残していただければと思います。
コメントは、無理のない範囲でお願いします。
勝手ながら、私もコメントを残せない場合がありますが、お許しくださいね。
でも、いつもいらして下さっている方のところへは、毎日お邪魔させていただいています。
2013年3月13日 管理人(nokko♪)
☆
2014年4月21日 国営昭和記念公園
ずっと行きそびれている昭和記念公園。
午前中の雨が上がったので、思い切って行ってみることに。
雨に近い曇り空のままでしたが、幸い雨に降られずに済みました。
西立川口から入ったら、パンジーが綺麗に植えられていました。
ハート形のパンジーもgood!

新緑の美しさに心洗われました。

広場の真ん中の大きな木

ポピーはもうそろそろおしまい。

春なのに落ち葉の吹き溜まり
とても風が強くて、落ち葉の吹き溜まりが出来ていました。
クスノキの葉っぱの新旧入れ替わり。

ブログランキング参加中
記念にバナー↓をポチ☆して頂けたら嬉しいです。\(^_^)/

にほんブログ村
置き手紙を設置してみました。足跡代わりにポチしてくださいね。

※お詫び
いつもご訪問、コメント&ブログランキングポチ☆もありがとうございます。
コメント欄は開放していますが、時間がなかったり、コメントを残すのが難しい場合は
置き手紙で足跡を残していただければと思います。
コメントは、無理のない範囲でお願いします。
勝手ながら、私もコメントを残せない場合がありますが、お許しくださいね。
でも、いつもいらして下さっている方のところへは、毎日お邪魔させていただいています。
2013年3月13日 管理人(nokko♪)
☆
2013年11月2日 大道芸ワールドカップin静岡2013
2日目も大道芸を楽しみました。
出だしは街中から、ヨーヨーのNaotoくん、朝一のパフォーマンスでぐるりとギャラリーに囲まれての熱演!
終了場面になんとか潜り込んでパチリ!

今日は土曜日、平日だった昨日とは違って、人出が全然違います。
で、上から見たらどんなかなぁと思い、合間を縫って静岡県庁の展望室に上ってみました。
本当は富士山が見たかった・・・しかし、今回は毎日欠片も見えません。
21階から見た、大道芸ワールドカップin静岡の会場、駿府公園をどうぞ。
ここまで小さいとよくわからない?

もう少し近付いて・・・

もっと近付いて・・・

駿府公園で夕陽・・・toRmansionのパフォーマンス中でした。

ブログランキング参加中
記念にバナー↓をポチ☆して頂けたら嬉しいです。\(^_^)/

にほんブログ村
置き手紙を設置してみました。足跡代わりにポチしてくださいね。

※お詫び
いつもご訪問、コメント&ブログランキングポチ☆もありがとうございます。
コメント欄は開放していますが、時間がなかったり、コメントを残すのが難しい場合は
置き手紙で足跡を残していただければと思います。
コメントは、無理のない範囲でお願いします。
勝手ながら、私もコメントを残せない場合がありますが、お許しくださいね。
でも、いつもいらして下さっている方のところへは、毎日お邪魔させていただいています。
2013年3月13日 管理人(nokko♪)
☆